北欧旅行記③ 9月2日
前日に薬を飲んで早く寝たせいか、朝にはすっきり!良かった~
ホテルの朝食はアメリカンスタイルのビュッフェ。品数も豊富で美味しかったです。特にパンやシリアルは種類いっぱいで選び放題。果物はりんご、青りんご、バナナ、オレンジなどドーンと丸ごと置いてあるので、毎朝いくつか頂いてオヤツ代わりに持って出かけるようにしてました
街中でも、果物をかじる人をたくさん見かけました。日本でペットボトルのお茶を飲む感じなのかな。私は普段から水分をたくさん取るほうなので、保温が出来る400mlサイズの水筒を持参。温かいほうじ茶や麦茶を持ち歩いてたのですが、コレがかなり助かりました。体力がなくヘタレな私は、すぐに「もう歩けない~カフェで休む~」となるんですが、節約の為カフェは1日1回までと決め、あとは道端のベンチでmyお茶を飲むようにしました。珈琲・カフェラテ・ケーキ1個で2000円くらい。カフェ代だけでも11日間で22000円って
この日はストックホルムの見所の一つ、古い町並みが残る旧市街ガムラ・スタンへ。
街中の果物屋さんの屋台。ジューシーでみんな美味しそう。

またしょうもない写真ですが・・・ショーウィンドウにいた金色の豚

お散歩中の子供達。みんな天使のような可愛さ。
ブティックのショーウィンドウにいた、ヘッドホンをつけた動物たち

こちらはドイツ教会。入場料無料でした。

ステンドグラスが見事です。キレイ~

こちらはノーベル博物館。ノーベル賞の歴史や歴代の受賞者の資料などがあるらしい。

大広場。素敵なカフェがいっぱい。カラフルな建物が可愛い。


ホテルの朝食はアメリカンスタイルのビュッフェ。品数も豊富で美味しかったです。特にパンやシリアルは種類いっぱいで選び放題。果物はりんご、青りんご、バナナ、オレンジなどドーンと丸ごと置いてあるので、毎朝いくつか頂いてオヤツ代わりに持って出かけるようにしてました


この日はストックホルムの見所の一つ、古い町並みが残る旧市街ガムラ・スタンへ。
街中の果物屋さんの屋台。ジューシーでみんな美味しそう。

またしょうもない写真ですが・・・ショーウィンドウにいた金色の豚

お散歩中の子供達。みんな天使のような可愛さ。

ブティックのショーウィンドウにいた、ヘッドホンをつけた動物たち

こちらはドイツ教会。入場料無料でした。

ステンドグラスが見事です。キレイ~


こちらはノーベル博物館。ノーベル賞の歴史や歴代の受賞者の資料などがあるらしい。

大広場。素敵なカフェがいっぱい。カラフルな建物が可愛い。

by pomchack
| 2008-09-18 20:18
| 旅行
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月